にさつ@twobooks
どうせ不正確で事実でないことばかりだし新聞は全部AIにやらせれば良いと思うわ
2023/02/10 19:51:45
美浜太郎@MihamaTaro
朝日新聞の記者が新青森~札幌を地下鉄並みの運賃にすれば賑わうのにとか主張してる だったら朝日新聞も一部10円とか20円にすれば発行部数もうなぎ上りになるんじゃないの?ぜひ会社に意見して欲しい
2023/03/16 12:11:00
特攻の紀谷理馬@motokisha
23年1月度のABC部数
2023/03/21 21:19:08
朝日新聞:3,795,158(-624,194)
毎日新聞:1,818,225(-141,883)
読売新聞:6,527,381(-469,666)
日経新聞:1,621,092(-174,415)
産経… https://t.co/aGKYNbawXK
朝日の部数減のパーセントがすごい。他紙が(日経除き)一桁なのに朝日は16%。良い傾向だね。
— PRS (@j3ga7fxuf) March 22, 2023
6年後に消え失せる計算になるのほんま草
— son (@6HcHhMLQltm7BgL) March 22, 2023
押し紙率を考えたらさらに期間短縮される可能性はありますね。
— 茶請け (@ttensan2nd) March 22, 2023
新聞販売店の方が保たないですから。
「日経新聞 電子版」と検索したら、リスティングで朝日新聞が出てきたのが、ちょっとおもしろかったです(笑) pic.twitter.com/C7YBghaYgG
— 中村 昌弘 | Webライター & 編集者 (@freelance_naka) December 27, 2022
https://www.google.com/
特攻の紀谷理馬@motokisha
日本経済新聞は1年で17.5万部の紙購読の減少となりましたが、電子版は2.6万部しか伸びませんでした。正味年間15万部の減少は毎日新聞とほぼ同規模です。「日経は電子版が支えている」という構図は4,5年前の景色です。
2023/03/21 21:23:25
朝日新聞社の〈ビジネス関連部門を統合した「メディア事業本部」 〉のトップに、
— urbansea (@urbansea) March 6, 2023
「不動産業務室長 」→「執行役員 不動産担当」→「常務執行役員 不動産担当」などと、
不動産担当をしてきた者が就く、というのが今日のメディア企業を象徴するのかのようで、面白い。https://t.co/DyAQoiq1sS
全宅ツイのグル@emoyino
現金を900億円以上、不動産3,000億円以上持ってて毎年お家賃で50億円以上儲かってる朝日新聞社さんが資本主義よくないって言ってるの説得力すごいですよね(・_・`)
2023/01/19 09:47:35
https://www.asahi.com/articles/ASR1J4R5JR1DOLZU001.html
そんなレガシー純資産の大朝日新聞社の株主見てくれよ。トップが持株会なんだぜ。(2017年時点の資料だけどな。 pic.twitter.com/QI5gM6QINz
— あくのふどうさん (@yellowsheep) January 19, 2023
全宅ツイのグル@emoyino
なるほどwwwたくさん持ってる不動産からのお家賃で新聞を書くのがなにがおかしいんだ?っていうのの前提には、朝日新聞社従業員の皆さんは資本家になっても自分のもってる資本の影響は受けないという前提が仮定されているように思いますねwww
2023/01/19 11:41:38
全宅ツイのグル@emoyino
ああ、資本家であり資本から自由であるもはや半神のような存在。
2023/01/19 11:42:25