その開示いるの? pic.twitter.com/7MVskrrl43
— たかぴー (@takahirokabuu) March 13, 2023
https://www.abalance.jp/ir_news
「会社四季報先取りランキングの特集記事におきまして、来期の最高益更新率(1位)、純利益修正率(2位)、連続大幅増益率(5位)、四季報強気・乖離率(15位)に当社がランクイン掲載されました」
野村 純@kagimurajun
「『週刊東洋経済』四季報先取りランキング掲載のお知らせ」クソワロタ
2023/03/13 16:43:35
まるたばつお@marutabatsuo
買っていればと思ったけどやっぱこんなの買えねえよw
2023/03/13 23:28:39
※※約11年で株価23円(2011/11/22)から6680円(2023/03/09)へと290倍(時価総額1100億円超)を達成
リアルコムって名前だったころは反社乗っ取り騒動とかで当時から太陽光でまさにうさんくさい糞株側だったのがその太陽光で逆転するとはなぁ
— 日村 (@imakebaiikabu) February 13, 2023
Inside+Outside→Zone@zone_investor
太陽光発電ってビジネスの詳細知れば知るほどブラックなので株を買おうという気にならないだが、機会損失がハンパない。まさにこれが二重の意味で知らぬが仏。
2023/02/24 14:57:19
rolexdaytona@rolexdaytona_
調べても胡散臭さが半端ないんよ・・・
2023/02/24 14:59:26
鈎 裕之@ELECTRICDADDY
FIT買取期間20年が終了した後、山間部の斜面ソーラー敷地内の沈砂池や排水溝等のメンテナンスが行われなくなる。→周辺に土砂災害を引き起こす。→地元自治体が公費で防災工事をせざるをえなくなる。→「課税しとけばよかった」と後悔する…という予想が当たりませんように
2022/11/09 08:02:28
DJあかい@DJakai2
一時期太陽光流行ってた時に広くて安い土地色々調べたことがあるんだけど、スキー場跡地とかは北斜面だからそもそも太陽光には向かないんだよね
2023/02/05 17:15:28
カズ7272@72kazu72
何もない更地に立てる太陽光ならまだしも、森林伐採しまくって自然破壊してそれを自然エネルギーって言うのはどーなんですかね
2023/02/07 06:09:51
Y Makino@Usekm
別に太陽光もバイオマスも社会的意義はあるとは思うのだが、補助金目当てによって来るクソみたいな会社が多くて不憫ではある。
2022/07/25 11:21:30
斉藤久典@saitohisanori
「太陽光」は、報道やマスコミ業界人による煽りもあり、投資テーマにもなり、いまや詐欺や社会問題にもなっている。これも「太陽光」が全て悪いということではなくて、政策の組み立てや、その運用や報道に問題があるんだと思う。
2023/02/20 01:44:41