これは一目瞭然だな… pic.twitter.com/Ygwdfx2Yrf
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) April 9, 2023
あらら@NEET@alxgji12
原発ある地域とない地域で電気代差露骨になってきたら原発動かせの世論の方が流石に強くなっていきそう
2023/01/23 17:31:14
原発が嫌なら電気代値上げも受け入れろアホども
— ラボライブ!カイシャイン (@tomonagato) May 16, 2023
恨むんなら地裁ガチャ繰り返す反原発のアホにしろ
東北電力の裁判の結果でて電力株めっちゃ上がってんのうまい
— おみくじししょー (@_seashow) May 24, 2023
https://www.youtube.com/watch?v=vyf0QpyUWJY
↓
女川原発再稼働差し止め請求を棄却 仙台地裁
— あげとーふ@ anti-Markovnikov addition (@age_tohu404) May 24, 2023
これで原発運用に一歩近づいた。
地球温暖化が〜、原発の安全性が〜
どっちも無責任に主張する方へ
火力発電のCO2排出量知ってますか?
他の発電はとかいう場合は発電効率知ってますか?
(電気代値上げ反対と言うのも同様)
二者択一なの理解しようね。
M9と津波に耐えた女川を危険だと立証するのはハードル高いぞ。
— やま (@yama_yfm) May 24, 2023
全国各地の原発で相次ぐ運転差し止め申請ですが、問題は
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 24, 2023
1.原告が実質ノーリスクであること
2.地裁レベルだとおかしな判断をする裁判官がいること
です。運転を止めることが目的化すると、ガチャを引くような感覚で、目的の裁判官に当たるまで申請と取り下げを繰り返すケースもあると聞きます。
こういうバカ裁判を黙らせるためにもさ
— らすかる@しょぼい (@shoboi_rascal) May 24, 2023
電力会社は稼働できなかった分の損失を原告側に請求したほうがいいよ
反原発論者たちは、電気代値上げされた地域の共通点に対してはどう思ってんのか?というか、電気代値上げを怒ってる反原発論者は何なん?電気事業は慈善じゃないんやぞ?
— 往生堂第88代目堂主はち (@hac2974_sgs) May 22, 2023
Pocαri@pcr_pk
従量電灯B原発再稼働応援プラン
2023/05/17 20:36:21
従量電灯B原発再稼働反対プラン
名も無き電気屋@denki0501
「家庭用の電気代が上がった。それは困るから原発動かせ!」は遅すぎるんよ。そうならないように電力会社はずっと原発を動かそうとしてきたのに他人事だと思って業界以外の人はほとんど味方してくれなかった。それを戒めとして国民は高い電気代を払ってください。
2023/01/20 20:13:46