いとう会長(伊藤滉一郎)@じゅそうけんの中身@itoukaityou残酷な真実を申し上げますと、SAPIX→中高一貫重課金勢の最終進学先の中央値はMARCHに届くかどうかです
2022/06/20 23:11:32
SAPIXを神格化しすぎな気もしますけどね。6000人も生徒いればそりゃ真ん中は真ん中の生徒よ。元々が1000人いて200人開成桜蔭受かりますみたいな所だったけど。 pic.twitter.com/NuJIcNFTHm
— ぷろっぷ (@PropTrader88) August 7, 2022
https://www.sapientica.com/success/
このグラフは、SAPIXのネームバリューに惹かれた凡人夫婦がひたすら金を巻き上げられているという読み方が正しい気がしてならない。
— 区役所の人@ 公務員 (@KUYAKUSHONOHITO) August 7, 2022
さぴの偏差値50前後見ると、男子だと附属除くと世田谷学園、巣鴨、城北、攻玉社、芝、暁星、桐朋、本郷、サレジオとか並んでていわゆる中堅校といわれる学校で、東京一工や医学部にそれなりに受かるけど大多数はGMARCHに行くよね
— ビール,CCC&フレンズ 部長代理心得見習 (@ttori5112) August 5, 2022
やっぱり生まれ持っての能力ってのがありますからね…
— サザーン,CCC (@dxcadcaeFX) August 7, 2022
元•浪費医師@Dr74015037身近で東大理三に現役で受かった人を何人も見ていて中高時代も知っているけど、例外無く皆あり得ない程の勉強の出来だった。センター試験英語を1/3の時間未満で満点取るとか普通。努力で到達出来ない差を感じたし、オール公立と独学のみで理三に… https://t.co/LHpeTJWhci
2022/07/16 10:32:30
高校生の頃に彼らを見ていて、努力や根性論なんて嘘っぱちだと認識出来たので、自分の強みを活かし勝てる分野でしか戦わない、という戦略を徹底している。
— 元•浪費医師 (@Dr74015037) July 16, 2022
人生早い段階で戦略シフトできて本当に良かった。
これに驚いた人は、高校受験のコスパの良さに気づいて欲しいです。早慶附属、MARCH附属、高校からが一番入りやすいです。中学受験よりも科目が少なく短期決戦。知っている人はそれを分かって高校受験を選択しています。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) August 7, 2022
ぷろっぷ@PropTrader88中学受験進学塾の上位クラスは結局6年にもなると、医者、官僚、銀行員の子供に収斂するのよね。帰り道に駄菓子屋でお菓子買い放題、マック食べ放題の金持ちっ子は大体下のクラスにいるわ。そこで社会の仕組みを間違って覚えちゃうんだけど。
2022/08/07 19:48:23
買い放題食べ放題が下のクラスは草w
— ドムドット (@Motley_love) August 7, 2022
サピαから30年。やっと手に入れた19坪の土地に建つ狭小住宅。法律上は納戸なのに寝室と言い張る一階で、小遣いもないのでスマホを弄ってると見つけてしまうんだ。あのときバカにしてたボンボンが、モデルの彼女と一緒に親の相続税対策で貸与されたパークコートの一室からYouTubeを配信してる様を。
— 港区パパ👧2028中受予定 (@minanokupapa) August 7, 2022
ゲームが好きという理由でFランの工芸系の大学に行った。そこで身につけた動画編集技術が、羨望を集めるキラキラした生活と相まって彼の配信者としての成功に繋がったらしい。2階の居間から妻の怒号が聞こえる。息子はαは無理らしい。サピαを経て東大出た俺が19坪、息子が買える土地は何坪だろうな。
— 港区パパ👧2028中受予定 (@minanokupapa) August 7, 2022
「お前はSAPIXで勉強を頑張って良い大学を出て一流企業に入るんだ」
— 窓際三等兵 (@nekogal21) August 1, 2022
「一流企業に入るとどうなるの?」
「知らんのか?子供をSAPIXに通わせることができる」 pic.twitter.com/yPbx2sh2uc
松本亘正@matsumoto1116早稲アカ、小学部生徒数が前年同期比14.8%増だけでなく、非受験学年が大きく増加。伸びる塾の典型的な構成比率で、数年後に受験人口が増える。ナガセ傘下の四谷大塚の小・中学生部門売上も8.3%増。決算からさらに中学受験が活況が見込まれ… https://t.co/atwCMTAh5S
2022/07/29 18:44:53
中学受験は過熱気味、今がピークかと言われてきた。しかし、コロナ禍における公立と私立の対応力の差が顕在化し、公立小の荒れ具合を実感する生徒、保護者が多いのでまだまだ増えるように見える。今の受験生は過熱の中で大変だと思っていたが、今の小3、小2より楽だったねと言われるのかもしれない。
— 松本亘正 (@matsumoto1116) July 29, 2022
業界が活況なのは本来喜ぶべきことかもしれないが、供給が増えない中でさらに受験者が増加するのは複雑でもある。12歳の誰かがどこからも合格をもらえない過酷な経験をする。その数が増える。生徒がそうならないよう、本命校に合格できるよう指導するのみだが、これ以上過熱しない環境であってほしい。
— 松本亘正 (@matsumoto1116) July 29, 2022
あーく@ark184塾講師していると、あまり大きな声では言えんが、「天の奇跡が無い限り子の知識は親の知識の1.2倍くらいが限界(尖り方は変わることあり)」みたいなのを感じずにはおれん。親の知識や論理的思考力の有無で環境が違いすぎる。
2022/06/15 20:16:55
プードクちゃん丸の内ゆるふわDr🐩🗼☀🌈@poodocc勉強できない学歴のない母親がリベンジのために子供をSAPIXに通わせるのは東京のあるあるですが、子供の学力に影響があるのは残念ながら父親の学歴よりも母親の学歴と言われています…🥺
2022/06/14 17:38:17
はやおき@hy__ok不都合な真実「自分が旧帝入るより子供をMARCHに入れる方がずっと難しい」
2022/02/14 10:49:20
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4718.T/chart