『キャプテン滝』! フランス版『キャプテン翼』の主役は滝で著作権は小学館? 芸術の国フランスの謎!

ワールドカップが盛り上がると同時に、「レバンドフスキも翼君のファンだった」など、『キャプテン翼』にまたも注目が集まっています。以前、イタリア版を中心に前々回紹介しました(記事はこちら)。今回はヨーロッパ版の中でも驚きの、フランス版を紹介しましょう。スポンサードリンクsrc=”http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js”>src=”http://pagead2.googlesyndication.com/..

もっと読む »

日本人の知らないところでルパンは盗んでいた! イタリア製『ルパン三世』

ルパン三世と言えば、日本が誇る大泥棒です。私もアニメはパイロットフィルムを含めすべて見ていますし、原作マンガもかなり読んでいると思います。これを読まれている人の中には、きっと私と同じくらいか、私よりルパンが大好きだという人もいらっしゃるかと思います。しかし、ご存知でしょうか? 日本人の知らないところでルパンファミリーが大活躍していたことを!というわけで、今回ご紹介するのはイタリア製『ルパン三世』です。注意してください。イタリア版ではありません。イタリア製です。そう、イタリアで..

もっと読む »

【ドラゴンボール】 7ヶ国語で鼻くその秘密をそっと話くそうじゃないか

鼻くその秘密をそっと話すヤムチャsrc=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js”>ダジャレというのは、言うまでもなく訳しづらいものです。洋画を見ていると、英語ではダジャレなのに字幕ではダジャレになってなかったり、ダジャレになってても不自然だったり、時には素晴らしく上手にダジャレで訳してあったりと様々です。今回は、日本のダジャレが各国でどう訳されているか検証してみましょう。テキストは『ドラゴンボール』第2巻。..

もっと読む »

【ヒカルの碁】 北米では中学生の喫煙は禁止です! (注:日本もです)

アメリカタバコ事情src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js”>日本では銃は簡単に手に入らず、銃犯罪による年間の死者数は、年間10人以下です。(2014年は6人、2015年は1人)一方、アメリカでは年間3万人以上、日本の数千倍です。日本では平気で少年マンガでも銃が登場しますが、アメリカでは深刻な分、けっこうセンシティブです。最近さらにアメリカ人が敏感なのが、タバコの描写です。とある調査によると、アメリカ..

もっと読む »