今度の衆議院選挙は立憲民主党にとってチャンスなはずなのに、自民党以上に日本経済を悪化させそうな経済政策を公約に掲げている。経済オンチを超えて、頭おかしいとしか思えない。
— Masaru Aoki (@masaru0505) October 8, 2024
インフレ目標に目を付けたのは流石だったけど「0%超」目標はちょっと…幅を持たせるとかフレキシブルにするとかして欲しかった(それではインパクトがないんでしょうけど)https://t.co/dabQ159Rxg
— シラカワスキー (@shirakawa_love) October 7, 2024
日銀の物価安定目標を2%から0%超へ…?ほんとに書いてたよ…
— たいたん@話は手を洗ってからにしてもらおうか (@taitan029) October 8, 2024
しかし何を言ってるのか自分程度の知識では理解できないので保留しよう
0%「超」ってなんだろう
デフレターゲットわろた
— イルプリンチペ (@Quarters8699) October 7, 2024
しかし、野党第一党の公約が「大きな声じゃ言えないがデフレの時代はよかった」を少し大きな声で言ってみましたみたいなもんじゃなぁ。
— 河野有理 (@konoy541) October 8, 2024
0%超の超を国民が理解できるわけないだろ!!いい加減にしろ!!!
— 三味線 (@f10523) October 8, 2024
デフレ容認する立憲は失われた30年を失われた40年にしたいようやな。馬鹿に寄り添う馬鹿政党や。
— のく (@admiral_samidar) October 8, 2024
物価上昇ゼロは年金世代には特に耳心地が良いでしょうね。最低賃金引き上げは若者には魅力的。問題はそれらが整合的かということですが……
— 河野有理 (@konoy541) October 8, 2024
立憲民主党の「物価目標0%」を笑う人がいるが、それは賃上げの恩恵が得られずインフレに苦しむ年金受給世帯から見れば大変ありがたい話で、立憲はその層をターゲットにしてるということよ。
— 宇佐美典也(餃子屋とe-sportsチームのオーナーやってる制度分析屋です) (@usaminoriya) October 8, 2024
そしてそこは本来石破さんがターゲットにしてた層で、立憲なりに本気で石破政権を潰しに来てる証左でもある
考えたら物価目標0%は立憲民主党らしい政策だよな。
— 直樹 (@seijisinjou3) October 8, 2024
高齢者左翼の票を狙うとこうなる。
なぜ日本がデフレを30年も続けて氷河期世代が苦しんだかと言えば、デフレを喜ぶ人々がいたから。
年金で暮らす人には失業率も給料も何も関係ない。店に並ぶ商品の値段だけ。安い安いと彼らは喜んでた。
立憲民主党の物価上昇率0%強は現金を持っているけど既に働いていない年金生活者向けの政策。
— polaris💉M💉M💉M💉M💉P💉P (@Polaris_sky) October 8, 2024
現役世代はインフレにならないと経済成長しないし賃上げも進まない。
経済成長しないのに最低賃金を1500円だと企業に儲かって無いのに賃上げさせふるので雇用は悪化するよね。
インフレ率0%目標、ある意味では日本国民の声に応えているんだとは思うよ。身もふたもない話、「物価は据え置きで給料は倍増!大減税をしつつ、国民への手厚い福祉と公共事業の実現!」みたいな要求する人って割といるでしょ。
— 事務カリー(大掃除垢) (@zimkalee) October 8, 2024
立憲民主党の物価上昇率目標0%以上、かつ最低賃金1500円目標、から導き出せる結論ですが、大量に倒産と失業者を出した後に失業者を業務請負で定額低額で使い倒す、そういう世の中になります。タイミーとメルカリは買いです。
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) October 8, 2024
物価目標に0という数字を載せるのは何らかの層のトラウマを惹起するようなので1〜2%くらいにしておくのが丁度良いんちゃうかという気はする
— ひりて (@hiriten) October 8, 2024
実際理解されていなかった歴史がある
— ひりて (@hiriten) October 8, 2024
みんな超を無視してて笑う。超な時点でデフレ政策じゃないのに
— 三味線 (@f10523) October 8, 2024
「日銀の物価安定目標を『2%』から『0%超』 に変更」→この表現だけだと物価引き下げと思われ、対抗勢力はデフレ後戻りのレッテルを貼る恐れがあるので、もっと工夫が必要かもしれません。
— 本石町日記 (@hongokucho) October 8, 2024
他国より物価目標を低めに設定しておいてそうすると名目為替レートが円高になってくるからそしたら円売り介入をして名目為替レートを一定に保つ(実質為替レートは円安になる)、この方がよほど輸出競争力を高めやすいと思うのよね
— JL188 (@jl188rv) October 8, 2024
ユーロ圏の物価目標2%に対してスイスは物価目標を0%超2%以下にしてるし別に珍しいことではないかと
— JL188 (@jl188rv) October 8, 2024
アベノミクスを見直したいのなら物価目標0%超よりインタゲ自体を廃止すると言った方が良いと思う
— 筋斗雲 (@kimagure9800) October 8, 2024
インタゲって、物価の不良国(悪性インフレ)が安定させるための仕組みで、もとから優等生だった日本には不要のもの。デフレという言葉に酔って勘違いして導入圧力を加えた政治の失敗です。
— 本石町日記 (@hongokucho) October 8, 2024
物価目標の数値変更を全面に押し出すより、共同声明の見直し(早期達成の文言削除、2%の参照値への後退)で、実質的に0%超に持っていくのが、対抗勢力のネガティブキャンペーン対策にはなりそうですね。
— 本石町日記 (@hongokucho) October 8, 2024
物価上昇1%位がよさそうやけどね。物価上昇2%でもまあいいんだけど、目標超えてるのに2年緩和かましてるから、日銀の手足は縛らなきゃだめ。という議論を考えていかなければならない(ねっとり
— ぷろっぷ (@PropTrader88) October 8, 2024