工場の青カビがコンタミした小林製薬売られてる
— ありゃりゃ (@aryarya) May 29, 2024
多くの人は「プベルル酸!? そんなのヤバいだろう!」って思ってるかもしれないけど化学者の多くはそんな化合物初めて聞いたわけ。
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) May 28, 2024
厚生労働大臣が「原因はプベルル酸でした!」って言っただけじゃ納得できないよ。かなりの候補物質だとは思うけど、断定した方法論、経緯を報道してくれないと。
厚労省の担当者は「現時点ではプベルル酸が原因とは断定できない」
— 瀬戸内 軽カモツイッター (@san_yo87) May 28, 2024
朝日新聞の見出しは、風説の流布
2か月で限定的な条件とはいえ動物実験で一定の成果が出るのすごいな……。正直もっと時間かかるかと思ってた。いやまあもっと時間かかるんだけど……
— るっぴぃ (@ruppixi) May 28, 2024
サプリの健康被害のやつ、どういう検証をしてプベルル酸が原因だと断定したんだろう。化学者の多くが「初めて聞いた」とか言ってるような物質のようだし、検証に年単位かかると思ってたけど。なんか厚労省が先走ってるんじゃとか思ってしまう。
— リン (@rinko_hh) May 29, 2024
理系コミュニケーション的には
— かもしー (@kamoc_25ym) May 29, 2024
『現時点でプベルル酸が原因とは断定できない』
というのは、ほぼほぼプベルル酸が原因だということやね。他の可能性を全部潰しきれてないから、厳密性のために回りくどい言い回しになっちゃうのよね。仕方ないけど。
低濃度で繰り返し投与した時の影響もそうだけど、他に混入していた成分も並行して調査しているだろうしな……。
— るっぴぃ (@ruppixi) May 28, 2024
小林製薬の紅麹問題。「プベルル酸が原因だった」とする報道が先行してるけど、厚労省の公式発表はちょっと異なる。
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) May 29, 2024
質量分析の結果、国は問題ロットからプベルル酸以外に化合物Y、化合物Zを検出している。これらは本来、製品には含まれないもの。… pic.twitter.com/PCyIMKpqfb
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40326.html
それしにても和歌山と大阪の両工場の種菌培養室(培養タンクに投入する前に菌量を増やす前培養だと思う)でアオカビ(プベルル酸を産出する特殊な奴)が検出されたという事は、
— はるやすみ (@dandonban) May 29, 2024
種菌が汚染されていたか、
両工場に共通する作業員がキャリアだったって事だよなぁー pic.twitter.com/EOIz0EVPF3
たしか、大阪工場を閉じて和歌山工場に移行したんですよね。その時に、材料なり種麹なりを大阪から運んで...ってこともあるかなと。まあ、なんにしろ、カビがはいってたのに気が付きませんでした...なのだけは確かですね。
— らじうむ小山_PPPMP (@Ra_koyama) May 29, 2024
プベルル酸、人間に投与するなんてことは現行では全く想定されていないので(毒性が極めて強い。マラリア治療薬として研究中、毒性が高いのでそれをどうするかが課題)、プベルル酸が多数の人間に投与された事例として、世界中の薬学研究者が日本の病院が持っているデータに注目することになりそう...
— kemofure (@kemohure) March 29, 2024