モダリスすごくない?売上が△100%って初めて見たと思うよ(´・ω・`) pic.twitter.com/PwYgWlqbrH
— (しωん)-METAL (@shin3kibou) May 9, 2023
(しωん)-METAL@shin3kibou
−99%だか98%はクソバイオで見た覚えあるけど、−100%は見た事ないw
2023/05/09 15:10:26
モダリスくん、上場時のスライドは何だったの? pic.twitter.com/E80GqIvocG
— 空き缶 (@akikankeri) May 9, 2023
寺宙@teratyu00
しかし毎年パイプラインが1つか2つ増えるとかいってたけど、増えるどころか消失していってるな
2023/05/09 17:21:47
10年後にはパイプライン1個くらいになってるんだろうな
チキンを置いていくちゃん☆❄️@adamas_it
モダリスって溶けて無くなっちゃうの?
2023/05/09 21:05:30
まいる@flagcrashers
ロックアップ破ってでも売りたくなる株、俺らが買っても大損するのが目にみえてるもんなあ。
2023/05/09 15:15:43
カズ7272@72kazu72
月面着陸成功率と新興バイオ企業の治験成功率はどっちが高いですか
2023/04/26 06:54:53
満州中央銀行@kabutociti
バイオ企業のパイプラインが成功するかどうか、宇宙開発の成功するかどうか、同じ匂いがする。製造業みたく、モノが出来て、見て解るレベルのものを投資家が確認するわけでもないから。ああ、そういえばよくわからない上場会社が液晶TV開発したけ… https://t.co/kGriE0kVJb
2023/04/26 07:31:57
なんか日本のスタートアップって基本的に貧困ビジネスに見えるんですけどこれって国策で支援する必要とかあるんでしたっけ。いやもっと技術革新的なのがちゃんとあるならすみませんですけど
— JL175 (@jl175rv) April 27, 2023
技術革新ならJTC製造業の中で理系がやってます。
— Shen (@shenmacro) April 27, 2023
※JTC=Japanese Traditional Company(日本の伝統的な企業)
こりゃあかん@pieeennu
スタートアップ業界に少なからずいて実感したんですが
2023/05/06 07:46:09
本当に世のためになる事業は死ぬほど大変で時間もかかるし金も集まらないしスケールしなくて
クソどうでもいいけど超効率的にバカなカモを騙して金巻き上げて利確して逃げれるみたいな方が、超金集まるしスケールするんですよね