略称は「政女」なのね、、私的には「女48」のがイメージ崩れない気がする。
— 宮城そういち | 千葉県習志野市議会議員 (@narashido) March 14, 2023
まさかの政治家女子48党に党名変更後、支持率が3倍に上がるとはびっくりだけど、参政党の支持率低下にもびっくり。 pic.twitter.com/JhY8CIWfLM
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006981000.html
あらら@alxgji12
れいわの支持者も参政党の支持者もアレだけど、支持層が住み分けされてるのアレの裾野も広い
2023/03/16 20:49:31
黒紅茶@ccha_sekka
「NISAで集まった国民の資産で、
2023/03/17 02:39:41
国産SNSの開発などを行い、
事業利益を非課税で国民に分配するような仕組みを考えて欲しいと要望しました。」
個人で購入した金融資産を強奪した挙句勝手に謎の投資先に投資しする。そしてその出るかわ… https://t.co/04ebD5dIoM
「NISAで集まった国民の資産で国産SNSの開発」 pic.twitter.com/Vd1Rn2FdG3
— そるてぃーや ʕ•ᴥ•ʔ✧ (@anonymous3118) March 16, 2023
投資を当然のごとく別の用途に使えという時点で意味不明なのに、それでやることが国産SNS?
— タケ (@bunnyatake) March 16, 2023
焼き魚@roast_fish_koge
国有会社の株をNISAで買わせて集めた金でSNS開発して事業利益を非課税で分配?
2023/03/16 20:53:09
モノクロ@手探りな投資家@saitoshi_ro
わざわざお国のために古びたガレオン船みたいな企業に投資する動機はない。
2023/03/17 01:58:14
叔嗣(しゅくし)@korekorebox
NISAで集まった資金ってなんだ?
2023/03/16 23:58:13
NISAは株の非課税枠のことであって、直接資金を預けることじゃないぞ?
かなめおじさん@ad_tjv2
この世界には知らないNISAが多すぎる
2023/03/16 22:59:39
いや、言ってること無茶苦茶でしょ。日本の政治家が如何にビジネス音痴か分かるし、これに賛同してるコメントヤバ過ぎ。
— マゼラン (@fun00555129) March 16, 2023
捨て駒@P05825836
NISAに課税するだとかを発言した立憲の議員より酷い
2023/03/17 01:24:54
※立憲民主党代表代行の江田憲司さん、「非課税のNISAに30%の金融所得課税」とトンデモ発言(2021/10/29)
参政党の人なので、基本的な知識が足りていないと思います。
— 名古屋の長期投資家(なごちょう) (@Nagoya_Tyouki) March 16, 2023
一般教養レベルの知識もないとは呆れますね…
— おぶつ (@obutu19) March 16, 2023
ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan
国営時代の郵便貯金じゃねぇんだから…オレンジQアノン、支持者は偏差値35とかだと思ってたけど、上はせめて60くらいはあると思ってた。NISA運用益を国がいじれるとか言い出すようじゃ神谷も偏差値35じゃねぇか。
2023/03/17 00:31:15
黒猫ドラネコ@kurodoraneko15
某国会議員さん、財政金融委員会の質問で「NISAで集まった国民の資産で国産SNSの開発などを提案」と。金融クラスタから「何言ってんだこいつ」「NISAをなんだと思ってるのか」とツッコミが殺到し「これが噂の参政党か…」と改めて驚きが広がっていますが、そうですそれが参政党です
2023/03/17 00:14:35