なづ@Nadz1_tomcat
ガストの配膳ロボットの猫の耳撫でるとちゃんと反応するの可愛いw https://t.co/VMbrWFu0wO
2022/03/18 14:43:03
先輩はトレーナーのぷりんさんでした。ハロウィンの帽子被ってるかわえぇ💕 pic.twitter.com/m075bwWaCA
— tama #ハタチ (@tamacjp) September 27, 2022
Rootport💰🧮💰@rootport
ファミレスの配膳ロボットを猫型にデザインした人、マジで〝人類〟という生物をよく理解している。人型ロボットのペッパーくんはちょっとした失敗で嘲笑されていたわけで、配膳ミスなんてした日にはガラの悪い客に叩き壊されていたはず。でも相手が猫だと「仕方ないか…猫だし…」みたいな気分になる。
2022/09/25 14:10:24
ガストとかに入っている配膳ロボット
— やわらかさん (@CS1Pa36mmsEqQgd) June 12, 2022
やっぱ見た目いいし、こういうのなかなか重要だよなあ…
取りやすいように回転とかしてくれるし意外と小回りがきくし、、
調べてみるとPuduって中国の会社製
会社自体はPanasonicと提携
導入サポートはUSENが担当
伸びるなら投資検討できそうですね。 pic.twitter.com/zgLaTLLBtD
USENの配膳ロボットの商品紹介ページでは、ロボットの時給は「約123円」とのこと
— 官報ブログ (@kanpo_blog) September 24, 2022
ホールスタッフのシフト1本にかかる人件費(月換算)
→約334,800円
ロボット月額利用料
→44,300円
※参考 44,300円÷(1日12時間営業×30日)=123.05円https://t.co/NhMmBpzjVL pic.twitter.com/sugE3uqKeh
配膳ロボを導入すると ホールスタッフの ピーク2時間における 歩行数は 5,000歩→3,000歩 と 40 %くらい減少するらしい
— 官報ブログ (@kanpo_blog) September 24, 2022
(すかいらーくの決算資料より) pic.twitter.com/SUGjpRbFAP
あらら@alxgji12
配膳ロボ・セルフレジ・調理ロボで圧倒的利益率の飲食チェーン出てきそうだし、それを結局どこも真似して結果飲食店で人を雇うのが高級店みたいな世界線はそう遠くなさそう
2022/06/14 17:12:13
おまえ...アスクルで買えたんか pic.twitter.com/4ANO6sZE5X
— Gym〈P〉 (@Gymnopedian) October 4, 2022
https://www.askul.co.jp/p/KK09708/
宙狐☪︎⋆@SoraKitsuneDoll
アスクルで買えるんやね……(いや、家庭で買ってどないすんねんって話やけどさ)
2022/10/04 16:17:53
しかも新車と同じくらいの価格。
— エーリカ・ハルトマン (@mosyasuke55) October 4, 2022
一瞬高いと思ったけど、本体価格だけなら時給1100円とすると3390時間分。24時間営業の店舗なら約140日で元がとれるのか。
— ケイさん@データエンジニア1年生 (@k3kisn) October 4, 2022
ガストがいっぱい閉店するらしいからもうすぐ街角に野良が彷徨う。
— 六 (@6roku3) October 4, 2022
へいそくん@1Lgutugutu
この間ガストでネコの配膳ロボット見たんだけど、「もうダメにゃん…充電足りないにゃん……」て言ってシオシオしながら動き止めてて、可愛いな…と思ったんだけど、しばらくしたら「充電❗️してに゛ゃあぁぁあ‼️💢💢」て叫び出してクソ笑った。労働環境に妥協しない強気さは見習わなきゃいけない。
2022/07/10 11:40:35