夢見すぎ。 pic.twitter.com/U0ekxQKuS7
— しおんママ🌻 (@sionmamasan) June 3, 2022
西郷南海子🌹Minako Saigo@minako_saigo
激安スーパーの「サンディー」に行くけど、お年寄りが本当に多い。子育て世帯が爆買いするというよりも、お年寄りがその日の食料をほんの少しだけ買いに来てるかんじ。年金暮らしの不安をレジで垣間見る。
2022/06/04 18:58:34
事務カリー@zimkalee
「防衛費◯兆円あれば、こんな政策が可能!」というのがマスコミのトレンドみたいですが、「防衛力がなければ、それらの政策で成したことや築いた設備もロシア軍に破壊されて終わるけどな」というのが結論やで。
2022/06/04 12:55:23
ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan
東京新聞がうっかり得意げに1面にしちゃった記事を読むと、全年金老人の年金2万円毎月下げるだけで消費税を8%に戻せるんですね、とか、そういう方向にも読めちゃうんだけど。
2022/06/04 14:39:43
これは衝撃でしたが、減らす年金は年間12万円なので、月1万円では?
— 三年B組一八先生(金八じゃないよ) (@uKi2wQXyG7rx3gL) June 4, 2022
あと月1万円年金を削るだけで、大学無料化、児童手当の高校までの延長、給食無償化。全部できるのも衝撃 pic.twitter.com/briJ8aA3iY
https://www.tokyo-np.co.jp/article/181138
その1万円やらを削らないで、全部なんとかするために「消費税」を取るって言ってたのでは?
— たっぷ こんぴゅーたー さーびす (@tap_t) June 4, 2022
真倉 敏@makrabin7
日本って年金受給者が4000万人、国民の3分の1を超えてる。これが意味するのは予算の大部分が高齢者、つまり30年後には死んでる人たち向けであり、将来に向けた投資に回されないということ。安直に出羽守ムーブかまして日本オワコンとか言いたくないけど、ごく控えめに言って日本オワコン。
2022/06/05 03:31:45
ぼんじん@Bonezine
年金受給者が4000万人いてオワコンだと思うなら、どうすれば良いか。
2022/06/05 09:59:05
受給減らしてハードランディングする?そういうわけにはいかんよな…
姑息的に定年延ばしたり受給開始を遅らせる?既にやってるな…
若者への投資のために国債モリモリ発行?それができない連中だもんな…
すらたろう@sura_taro
憎いあいつが1万円得する可能性を減らすためなら、自分が確実に5,000円損してもそっちの選択肢を採るという
2022/06/05 18:05:12
何かの本で読んだ気がします…
すらたろう@sura_taro
このような社会分断を扇動してしまう東京新聞、やはり悪質なメディアですね…何が無駄かを競う政治は、ついには政治そのものが無駄であるという結論に至るとも聞きます🥺
2022/06/05 18:09:04
東ヤテ@TOYATE_2
高齢者の年金を1万円でもカットするなら3年以内に実行しないと不味い気も(氷河期盛大がそこに突入する前の団塊の世代にそれを負担させなければ意味がない)
2022/06/05 00:11:54
ポンデべッキオ@pondebekkio
ロスジェネ、もう棄民された世代とし手遅れなのは間違いないんだけど、例え短命世代だとしても60代までは生きるわけで、そうなった時に短期的ではあるがシルバー民主主義国家で多数派を取るんだよね。そのとき何が起こるのかはまだわからないがロ… https://t.co/VCHkHI4qgT
2022/05/29 20:24:11
ちえ@婚活@yeg_3
私がお見合い相手みんなアラフォーなんだけど年収400万の人ばっかり。40代って1番収入多い年齢だと思うんだけどそれで400万って何かあった?!
2022/05/26 07:50:41
借金玉@syakkin_dama
「多くは望まない。地元で正社員就職して、家族を作って、孫の顔を見せて欲しい」
2022/05/30 22:48:06
氷河期~リーマンショックあたりの世代の親、わりとマジでみんなこう思ってたよな。